ささげ治療室

TEL050-5359-3262
予約優先制

*

月経不順(生理不順)について

月経不順(生理不順)の原因と治療例について
月経不順は全く月経が無い、または月経周期が一定せず不規則な状態のことで、おおまかに無月経・希発月経・頻発月経の3種類に分類されるようです。

●無月経
月経が止まった状態。
満18歳になっても初潮がない場合は原発性無月経と呼ばれているようです。

●心因性無月経
原因はさまざまで、主に精神的なストレスによって月経が止まる状態。

●減食性無月経
無謀な食事制限をして月経が止まる状態。
また、ハードな運動を続けることで月経が止まる場合もあるようです。

●続発性無月経(希発月経)
それまで正常にあった月経が3か月以上ない状態(妊娠中や授乳中、病気によるものは除きます)。

●頻発月経
前回の月経から24日以内に次の月経が始まる状態。

月経不順のよくある原因
■ホルモン分泌の低下や女性ホルモンのアンバランス
月経周期が不規則になる原因の一つに、ホルモン分泌の低下や女性ホルモンのアンバランスなどが考えられるようです。
月経が起こるシステムには多くのホルモンが関係しこのホルモンの分泌が悪くなったり、バランスが崩れたりすることで身体のタイマーが狂い、月経の周期が狂ってしまうようです。
また、月経痛を軽減するための薬を服用することによって月経不順になる場合もあるようです。
無月経と希発月経は、顔や身体が急に火照るホットフラッシュ、発汗、吐き気、乳漏などの症状を伴う場合があるようです。
月経の周期が狂ってくると、肌や骨、血管、精神面にも悪影響を及ぼすようです。
月経は女性にとって大切なものですが、毎月来るのでちょっと面倒なものですよね。
だからといって、来ないことを楽だからと放置してしまうと、後からさまざまな症状が出てくる上、放置した時間が長ければ長いほど治療に時間を要しますので、身体の変化は日ごろから十分に注意をしましょう。

月経不順の治療例
機能性月経困難症の場合は、ホルモンバランスを正常に戻すことが大切なので、中枢神経(脳と脊髄)に対する刺激が有効でしょう。
したがって、脳に近い後頭部と顔面部の反応点がポイントになります。
親指の付け根にある反応点は婦人科系の疾患に効果的なので、治療には必ず用いています。この経穴は鍼麻酔にもよく使われており、鎮痛作用があるようです。
月経痛がひどい場合は特に効果が発揮されるようです。
仙骨(おしりの真ん中のあたり、尾骨の上にある板状の骨)の上にある反応点は、月経痛として発症しやすい腰痛の改善を図ることができ、足の側面にある反応点と合わせて用います。
下腹部にある反応点や足の内側面にある反応点も月経不順に効果があり、腰痛と同じく頻出する、頭痛の緩和にも効果があるようです。
日常生活では腹部を冷やさないように気を付けることや、趣味やスポーツで気分転換を図るようにアドバイスをしています。
また、無謀な食事制限をしている方には、バランスの良い食事の必要性や食事をするタイミングなどをお伝えしています。
月経不順が整う反応点に温刺激?
自律神経の乱れによって冷えが出やすい場所を温めて、体のすみずみまで血液が行き渡るようにしましょう。
おへそから指4本分下(関元:かんげん)、内くるぶしの指4本分上(三陰交:さんいんこう)を温かい缶コーヒーやペットボトルでころころマッサージするように刺激しましょう。
少し熱めの温シャワー刺激もオススメですね。



閉じる